![]() 北の原山麓より男三瓶山を見上げる。 |
歩行距離 | 10.2km (yamap data) ![]() |
所要時間 | 6時間19分 |
累積標高差 | (+) 991m (-) 991m |
コース | 駐車場・姫逃池登山口09:34 → 男三瓶山11:16 → 子三瓶山12:41(昼食)→ 孫三瓶山13:27 → 大平山14:10 → 女三瓶山14:31 → 分岐15:10 → 名号登山口15:43 → 駐車場・姫逃池登山口15:54 |
![]() 北の原の駐車場から出発する。 |
![]() 駐車場の目の前が登山口 |
![]() 姫逃池登山口に入る。 |
![]() 姫逃池コースを歩く。 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 標高600m付近からスタート |
![]() 新緑 |
![]() ・・・ |
![]() カラマツの森を上る。 |
![]() 東屋を通過 |
![]() 分岐に差し掛かる。 |
![]() 分岐標識 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ ![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 新緑 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 急登になる。 |
![]() ・・・ |
![]() ・・・ |
![]() 男三瓶山まであと0.2km |
![]() ブナの巨木 |
![]() 少しづつ景色が見えてくる。 ![]() ・・・ |
![]() ・・・ ![]() 標高1100mに達する。 |
![]() ・・・ |
![]() 男三瓶山山頂に到着する。 |
![]() 山頂三角点 ![]() 山頂方位盤 |
![]() |
![]() 三瓶山頂神社 ![]() 小屋の傍にトイレを新築中の様子。 |
![]() 山頂展望テラスより北側の展望を見る。 |
![]() 出雲市街地を遠望する。 |
![]() 南東方向に見えるのは大江高山(808m) |
![]() ・・・ |
![]() 出発した北の原 |
![]() 東側の山小屋の方向を見る。 |
![]() 南東方向に室の内を見る。 |
![]() |
![]() |
![]() 男三瓶山より子三瓶山方向に進む |
![]() 西の原分岐を通過する。 |
![]() ・・・ |
![]() 西側山麓に見えるのは浮布池 |
![]() これから歩く稜線を一望する。右端が子三瓶山、その左が孫三瓶山、左端の山は女三瓶山 |
![]() 子三瓶山山頂 |
![]() 女三瓶山山頂 |
![]() ・・・ツツジ |
![]() 滑り止め付きの階段・完璧!! |
![]() ヤマザクラ |
![]() ウマノアシガタ? |
![]() この標識より崖のような下りが鞍部付近まで続く。 |
![]() ロープを頼りに急坂を下る。慎重に!! |
![]() ヤマルリソウ? |
![]() 鞍部にある西の原・室の内分岐を通過 |
![]() 下ってきた男三瓶山を振り返る。 |
![]() これから歩く子三瓶山(右)と孫三瓶山の稜線を見る。 |
![]() 山麓の西の原 |
![]() 男三瓶山と歩いてきた稜線を振り返る。 |
![]() 子三瓶山の上り。かなり堪えてきた。 |
![]() 子三瓶山山頂に到着 |
![]() 子三瓶山で山メシタイム |
![]() 子三瓶山より孫三瓶山を目指す。 |
![]() 室の内池・夫婦松分岐を通過 |
![]() ・・・? |
![]() 孫三瓶山の登りでショウジョウバカマを見る。 |
![]() 孫三瓶山山頂に達する。 |
![]() 孫三瓶山山頂のトンボ |
![]() スミレ |
![]() 孫三瓶山を下り快適な尾根道を進む。 |
![]() オオカメノキ? |
![]() 真っすぐな緩やかな上りを進む。 |
![]() ・・・ |
![]() 大平山に達する。 |
![]() 大平山から女三瓶山、男三瓶山、子三瓶山を見る。 |
![]() 大平山から東の原を見る。 |
![]() 大平山から女三瓶山に向かう。 |
![]() 間もなく女三瓶山山頂 |
![]() 女三瓶山山頂 |
![]() 女三瓶山山頂から歩いてきた稜線を一望する。 |
![]() テレビアンテナ塔の傍を抜け下山開始。 |
![]() エンレイソウ |
![]() 分岐にあるトイレ |
![]() 広い道に出合う。 |
![]() 姫逃池登山口まで戻る。 |
![]() 無事に北の原の駐車場に帰着する。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.